肩こりとダイエットの意外な関係|肥満になりやすいって本当?神戸市東灘区「住吉鍼灸院・接骨院」が解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「なかなかダイエットがうまく行かない」

「食事制限&運動をしているのに痩せない」

このようなお悩みを抱えている人のなかで「肩こり」を感じている人はいませんか?

もし、肩こりを感じている人は、ダイエットがなかなかうまく行かない原因は肩こりにあるかもしれません。

本ページでは、肩こりとダイエットの意外な関係を神戸市東灘区「住吉鍼灸院・接骨院」がくわしくお伝えさせていただきます。

  • 太りやすい
  • 痩せにくい
  • 肩こりがある

このような人は、ぜひ最後までご覧ください。

 

肩こりがあるとダイエットが成功しにくい理由

肩こりがあるとダイエットが成功しない理由は以下のとおりです。

  • 姿勢が悪くなり代謝が悪くなる
  • 姿勢が悪くなりトレーニング効果が半減する
  • 血流が悪くなり体内循環が悪くなる

では、ひとつずつくわしく解説をしていきます。

 

姿勢が悪くなり代謝が悪くなる

内訳 割合
内臓器官(心臓、脳、肝臓など) 60-70%
筋肉 20-30%
20%
神経 15%
肝臓 10%
心臓 7%
腎臓 7%
他の組織 11-18%

肩こりでお悩みの多くの人に猫背をはじめとした姿勢の悪さがみられます。

姿勢が悪いということは、骨格や筋肉のバランスが崩れているということ。

骨格や筋肉が乱れると、内臓系や筋肉の活動が悪くなり、基礎代謝が低下してしまうリスクが生じます。

上記の表をご覧いただいてもわかるように、基礎代謝において、内臓系や筋肉が占める割合は相当です。

そのため、姿勢の悪さは基礎代謝の低下に直結し、姿勢の悪い人の多くが肩こりを持っているため、ダイエットが成功しにくいと言えます。

 

姿勢が悪くなりトレーニング効果が半減する

肩こりの原因にもなる姿勢の悪さは、トレーニング効果を半減させます。

理由は、骨格や筋肉のバランスの悪さです。とくに、筋力トレーニングは、関節を動かしながら筋肉に負荷をかけるトレーニングのため、姿勢が悪く骨格や筋肉のバランスが悪くなると、うまく効果が期待できなくなります。

先述したように、筋肉は基礎代謝のなかの20~30%を占めているため、うまく筋肉がつかないトレーニングを行い続けるとダイエットが成功しづらくなる可能性があります。

 

血流が悪くなり体内循環が悪くなる

肩こりになると、筋肉が硬くなり血流が滞りやすくなります。

また、ひどい肩こりの場合、寝つきが悪くなるなどの睡眠の質を低下させてしまうことも特徴です。

そのため、体内循環が悪くなり、老廃物が体内にたまりやすくなり、基礎代謝の低下やむくみなどを引き起こし、ダイエット効果も同時に半減させてしまうリスクを生じてしまいます。

 

肩こりを解消させてダイエット効果を向上させる方法

肩こりがあるとダイエットが成功しにくい理由をお伝えさせていただきました。

では、ここからは解決策を考えていきましょう。

以下では、肩こりを解消させてダイエット効果を向上させる方法をご紹介させていただきます。

肩こり持ちでダイエットがなかなかうまく行かない人は、ぜひ実践してみてください。

 

生活習慣&サイクルを見直す

使いすぎなどが原因で肩こりを発症するケースは稀です。

ほとんどの場合、日頃からの自身の生活習慣の乱れが原因となり、心身へのストレスから肩こりが発症されます。

  • 夜遅くに寝る
  • 昼夜逆転の生活
  • 休日は昼まで寝る
  • 朝ご飯を食べない
  • 夜中までスマートフォンを見ている

上記のような生活習慣は肩こり発症の大きなリスク要因となります。

また、生活習慣の乱れは基礎代謝の低下にもつながるためダイエットの成功にも大きな関係性があるのです。

肩こり解消やダイエット成功には、運動やストレッチなどに目が行きがちですが、生活習慣を最優先に見直すことをおすすめします。

 

体幹トレーニング

体幹とは、お腹や背中などの体の中心部。とくに、肩こりなどの姿勢の悪さが原因で発症する不調には、インナーマッスルを鍛えて正しい姿勢を保持することが重要です。

なかでも、手軽にできて効果が高い体幹トレーニングは「プランク」です。その方法をお伝えさせていただきます。

 

【プランクの方法】

  1. マットや床にうつ伏せで寝ます。肩の位置は肩甲骨の真下にくるようにし、肘は直角に曲げ、手のひらは肩の直下に置きます。
  2.  足は腰幅程度に開きます。つま先を立て、膝・腰・肩の位置が一直線になるように調整します。
  3. 腹筋や背筋を意識し、おへそを背骨に引き上げるようなイメージで腹筋を引き締めます。背中を丸めないように注意してください。
  4. 肘を床に固定し、腕全体で体重を支えます。肩を緩め、胸を床に近づけるようにしましょう。
  5.  足から頭までが一直線になるようにします。お尻を突き出さず、背中を丸めないように意識します。体の安定性を保つために、おしりや太ももの筋肉を意識的に使います。
  6. 姿勢を保ちながら30秒。慣れてきたら1分キープします。

注意点は呼吸です。

どうしても体幹トレーニング中は力が入ることで呼吸を止めてしまいそうになります。

そんなときこそ、意識をして呼吸をするようにしましょう。

 

肩こりを確実に解消するなら神戸市東灘区「住吉鍼灸院・接骨院」へ

肩こりを解消させるには、どうしてもひとりの力では限界があります。

もし、なかなか改善しない肩こりでお悩みの場合は一度、神戸市東灘区「住吉鍼灸院・接骨院」へご相談ください。

住吉鍼灸院・接骨院では、独自の施術方法や方針で、多くの肩こり解消の実績があります。

 

肩にとらわれない全身調整法

肩が悪いから肩に原因がある。こんな単純な状況であればこれほど楽な話しはありません。

しかし、実際は「肩こりの原因が足や腰の歪みから来ていた」など、不調の場所と原因の場所が違うなんてことは日常茶飯事。

そのため、神戸市東灘区「住吉整骨院・鍼灸院」では、院独自の「全身調整法」を用いて、頭から足まで全身の体のバランスを調整いたします。

調整といっても、無理な力を加えるわけではなく、極力体への負担を少なくするため最小限の力で調整を行いますのでご安心ください。

 

入念な観察とヒアリング

肩こりの原因を探しだすには入念なヒアリングと観察が必要となります。

ヒアリングでは、生活環境や生活習慣の状況など、さまざまな質問をさせていただきます。

観察では、体の歪みや、関節の動きなどを細かくチェック。長年の経験と観察力で問題点を見つけます。

もちろん、現在の体がどのようになっているのかを随時お伝えさせていただきますのでご安心ください。

 

丁寧で分かりやすいアドバイス

肩こりを根本的に解消するには、日常生活を見直して改善できるのかが重要です。

そのため「何に気を付ければ良いのか?」「何をすれば良いのか?」「何をしたらダメなのか?」

以上のことをくわしくアドバイス&ご説明させていただきます。

もちろん、質問や不安なことなどございましたらその都度おっしゃってください。

しっかりと時間をとってご説明させていただきます。

 

お気軽にご相談ください

もし悩まれている方は、一度、ご相談ください。

相談は無料で行っております。

電話で予約する場合

友だち追加

電話で予約する場合

078-855-6615

このブログを書いた人

ROLQ 整骨院グループ 代表 関野圭介
ROLQ 整骨院グループ 代表 関野圭介
運営店舗:三ノ宮鍼灸整骨院/住吉鍼灸院・接骨院/小顔ハイフ痩身専門サロン
症状の基本的な原因は患者様が一人一人持っていて、その一つ一つを患者様と共に見つけていく。 そして、最適な施術を提供し、改善した時の喜んで頂いている時の患者様の笑顔。患者様から頂く「ありがとう」の一言。 それを求めて日々頑張っています。整形外科や歯科医師とも連携し、患者さんに適切な治療ができるようにこれからも頑張ります。