
- 交通事故治療に通いたいけど整骨院と整形外科で迷っている
- 整形外科の先生から整骨院へは行かないよう言われた
- どちらに行くのが症状の改善に効果的なのか分からない
神戸市内でも毎日のように起こっている交通事故
不運にも交通事故にあわれたときには、症状の大小に関わらず治療を受けることは言うまでもありません。
神戸市で交通事故による治療を受けることができる施設は、整形外科をはじめとした医療機関と、整(接)骨院です。
しかし、整骨院と整形外科のどちらに通院をすれば良いのかわからず悩んでいる人は少なくありません。
本ページでは、神戸市東灘区で多くの交通事故治療の対応経験がある住吉鍼灸院・接骨院が、交通事故で整骨院と整形外科のどちらに通うべきかをメリット・デメリットを取り上げながら紹介していきます。
交通事故治療で神戸市内の整骨院に通うメリット
交通事故治療で神戸市内の整(接)骨院に通うメリットは以下のとおりです。
- 遅い時間でも対応している
- 待ち時間が少ない
- 施術が手厚い場合が多い
では、以下でくわしく解説をしていきます。
遅い時間でも対応している
整形外科の受付時間は18時頃までが一般的なことに対して、整骨院の受付時間は18~20時頃までの場合が多いです。
仕事帰りの人や、どうしても夜にしか予定を確保できない人にとっては遅い時間でも対応してくれる整骨院に通うことは大きなメリットとなります。
待ち時間が少ない
整形外科では1~2時間の待ち時間はあたりまえですが、整骨院では待ち時間を少なく通院することができます。
とくに、予約優先制の整骨院では待ち時間が発生しないため、他の予定を立てやすい点は大きなメリットです。
また、予約をしない来院でも整形外科ほどの待ち時間になることは稀なため、時間を有効に使いたい人にとっては整骨院への通院のメリットを多く感じることでしょう。
施術が手厚い場合が多い
一概には言えませんが、電気治療やホットパックなどの物理療法がメインとなりやすい整形外科に対して、整骨院では人の手による施術が手厚い傾向にあります。
理由は簡単で、整形外科では一度に数人から数十人の患者さまに対応する必要があり、物理療法を駆使しなければ到底まわりません。しかし、整骨院では整形外科と比べると患者さまの数も少なく、一人ひとりに充てられる時間も長い傾向にあります。
交通事故治療で神戸市内の整骨院に通うデメリット
交通事故治療で神戸市内の整骨院に通うメリットがあれば、デメリットもあります。
- 診断ができない
- 打ちきりのリスクが高くなる
- 質の差が激しい
では、以下でくわしく解説をしていきます。
診断ができない
交通事故治療に通うには「診断」を受ける必要があります。
この「診断」という行為ができるのは医師のみです。整骨院に在籍する柔道整復師では診断はできません。
従って、交通事故治療に通うためには初めに整形外科などの医療機関で医師による診断を受けたのちに、他の医療機関や整骨院などで通院をはじめる必要があります。
打ちきりのリスクが高くなる
交通事故の程度や負傷カ所によっては、本人の意思とは別に保険会社から通院の打ちきりをされてしまうケースがあります。
一概には言えませんが、この打ちきりのリスクとしては、整形外科に通っている人よりも整骨院だけに通う人のほうが多い傾向です。
そのため、理想は定期的に整形外科にも通う「併院」をおすすめします。
質の差が激しい
整骨院といっても神戸市内だけでも数多く存在します。
そのすべての整骨院が同じ施術を行っているわけではなく、10院あれば10院がまったく異なる施術を行っていると思っておいたほうが良いでしょう。
当然、施術の質や知識の差は整骨院ごとに激しく、整骨院選びの運が悪ければ症状が一向に改善しない事態にもなりかねません。
交通事故治療で神戸市内の整形外科に通うメリット
交通事故治療で神戸市内の整形外科に通うメリットは以下のとおりです。
- 精密検査を受けることができる
- 診断を受けることができる
- 内服薬・湿布薬を処方してもらえる
では、以下でくわしく解説をしていきます。
精密検査を受けることができる
整形外科をはじめとした医療機関では、レントゲン・CT・MRIなどの精密検査を受けることができます。
精密検査を受けることで「命にかかわる重大な負傷をしていないか?」「手術が必要な負傷はないか?」などを正確に判断することができるため、交通事故に遭ってしまったときには一番はじめに精密検査を受ける必要があり、その検査は医療機関でしか受けることができません。
診断を受けることができる
たとえば交通事故による衝撃で首を痛めてしまったとします。この首の負傷に対して「むち打ち(頸椎捻挫)」と病名を付ける診断行為ができるのは医師のみです。
したがって交通事故に遭われた場合は、はじめに医療機関において医師からの診断を受ける必要があります。
残念ながら整骨院では診断を行うことや診断書の作成はできませんのでご注意ください。
内服薬・湿布を処方してもらえる
交通事故による負傷に対して、痛み止めの薬や湿布薬を処方できるのも医療機関のみです。
整骨院でも湿布薬を提供している施設もありますが実費での購入となるためご注意ください。
交通事故治療で神戸市内の整形外科に通うデメリット
交通事故治療で神戸市内の整形外科に通うデメリットは以下のとおりです。
- 待ち時間が長い
- 遅い時間に対応していない
- 施術時間が短い場合が多い
では、以下でくわしく解説をしていきます。
待ち時間が長い
連日多くの来院者が訪れる整形外科では、1~2時間の待ち時間はあたりまえです。
近年では待ち時間の緩和対策としてネット予約などのシステムを導入している施設も少なくありませんが、それでも大幅な待ち時間が発生することもあります。
月に1回程度の通院であれば問題ないと感じる人も多いですが、週に数回の通院が目安の交通事故治療では、毎回数時間の待ち時間が出ることを負担に感じる人も多いです。
遅い時間に対応していない
神戸市の整形外科の最終受付時間がおよそ18時。
仕事帰りに立ち寄るには、やや早い受付終了時間となるため通いづらいと感じる人も少なくありません。
また、夕方以降の来院は、とくに来院者が多くなる傾向にあり待ち時間もさらに長くなります。
施術時間が短い場合が多い
整形外科による部分が多いですが、多くの来院者をさばかなければならない整形外科では、人の手による施術時間が短い傾向があります。
その分、電気治療・牽引療法・温熱療法など物理療法の数は多い傾向にありますが、人の手による施術を好む人にはやや物足りなさを感じるでしょう。
こんな人は神戸市内の「整骨院」で交通事故治療を受けるのがおすすめ!
以下のような人は、神戸市内の整形外科よりも整骨院で交通事故治療を受けることをおすすめします。
- 待ち時間をなるべく短くしたい
- 遅い時間にしか通えない
- 人の手による施術を受けたい
- 体の歪みなども気になる
整骨院に通うことは多くのメリットがありますが、やはり整形外科と比べて小規模である分、通いやすいという点が大きなメリットです。
とくに週に数回の来院が目安の交通事故治療では、通いやすさは来院者にとって大きなメリットとなります。
こんな人は神戸市内の「整形外科」で交通事故治療を受けるのがおすすめ!
以下のような人は、神戸市内の整骨院よりも整形外科で交通事故治療を受けることをおすすめします。
- 医師にしっかりと診てもらいたい
- 定期的に薬や湿布を処方してもらいたい
- 物理療法をたくさん受けたい
- 待ち時間が苦にならない
整形外科に通うことも多くのメリットがあります。とくに、医師による診察・理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションを受けることで安心感を得る人も少なくないでしょう。
また物理療法の数も整骨院よりも多い傾向がある点を好む人も多いです。
整形外科に通いながら「整骨院」に通うことができるの?
ここまでの内容を見ると、整形外科・整骨院のお互いにメリットがあることはご理解いただけたかと思います。
こうなると「できれば両方に通いたい」と思った人もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論から申し上げますと、整形外科に通いながら整骨院に通うことは可能です。
ただし、以下の注意点を十分に理解して、整形外科と整骨院の併院を行うようにしてください。
同日受診はできない
同じ日に整形外科と整骨院の両方に来院することはできません。
ただし、別日であれば問題はありません。
保険会社・医師に伝える
整形外科に通いながら整骨院に通うむねの説明を保険会社と通院先の担当医師に伝える必要があります。
少しネックなことは、医師によっては整骨院との併院を嫌う場合があることです。
なかには院内掲示等で、整骨院との併院をお断りする旨の内容を掲示している整形外科もあります。
このような場合は、他の整形外科に変更するか、平日はどうしても受付終了時間の関係で整骨院へ行く選択肢がない等の説明をしてもらうほかありません。
しかし、基本的にはどこの施設に通うも併院をするもご本人さまの自由です。そのため、堂々と申告していただければ問題ありません。
定期的に整形外科に通う
整形外科と整骨院の併院を行う場合は、週1回程度は整形外科に通うことをおすすめします。
とくに、症状がひどい人や長期の通院が必要な人ほど、定期的な整骨院への通院は治療打ち切りのリスクも軽減させてくれるためおすすめです。
神戸市東灘区の住吉鍼灸院・接骨院の交通事故治療「3つ」の特長
神戸市東灘区の住吉鍼灸院・接骨院では以下の3つの特長で、連日多くのご来院をいただいております。
専門スタッフ在籍
住吉鍼灸院・接骨院では交通事故治療に精通した専門スタッフを配置しております。
保険会社とのやり取りや損害賠償についても、わかりやすく丁寧にアドバイスをさせていただきます。
また、お体の状態や専門的な内容に関しましては当院が直接保険会社とやり取りをいたしますのでご安心ください。
20時30分まで受付
住吉鍼灸院・接骨院では、お仕事帰りの人や家事が一段落したあとの人でも来院できるよう20時30分まで受付をしています。
事前に予約をいただければ待ち時間なく施術を受けることができるため、時間を有効に使うことができおすすめです。
痛みの場所にとらわれない全身調整
交通事故による首の痛みに対して、ただ首を揉むだけではいつまで経っても症状は改善しません。
とくに、交通事故によるむち打ちは後遺症が残りやすく、永続的に症状が残ってしまっている人も多いです。
住吉鍼灸院・接骨院では、後遺症で苦しむ人をひとりでも少なくすべく、全身に特化した全身調整法を行っています。
〇むち打ちに対する当院の施術方針⇒