なで肩の治し方「生まれつき」は嘘?神戸市の整骨院が解説

「なで肩を治したい」

「でも生まれつきだから無理なんでしょ?」

神戸市東灘区の住吉接骨院・鍼灸院にも「なで肩」のお悩みで来院される人が多くいらっしいます。

来院される多くの人は、なで肩は生まれつきの骨格の問題だから無理だと思い半ば諦め気味のご様子です。

しかし、なで肩を治す方法があるとすれば頑張ってなで肩を治したいと思う人は少なくないでしょう。

本ページでは、そんな人に向けて「なで肩を治す方法」をお伝えさせていただこうと思います。 気になる人は、ぜひ最後までご覧ください。

 

なで肩とは

なで肩とは、両肩が下がって見える状態を指します。

なで肩と聞くと女性に多いイメージがありますが、男性も例外ではありません。

なで肩になると、肩幅が狭く見えるというシルエットの問題から、リュックやブラジャーの紐が落ちてしまうなどの不自由を感じる場合があります。

 

なで肩になる原因

なで肩の治し方を解説する前に、なで肩になる原因を知る必要があります。

なで肩になる原因は様々ですが、大きく分けると以下の3つです。

  1. 筋力の低下
  2. 姿勢の悪さ
  3. 遺伝

では、ひとつずつご紹介します。

 

筋力の低下

なで肩に大きく関係する筋肉は肩周りの筋肉です。

とくに肩甲骨の筋肉は大きな関係性を持っており、肩甲骨を上に引き上げる筋肉が弱くなると、なで肩になりやすくなります。

また、肩関節のインナーマッスルが弱くなると、肩関節を支える力が弱くなり、なで肩の原因となる場合はあります。

 

姿勢の悪さ

日常的に不良姿勢が続くことが、なで肩の原因となることがあります。

とくに、現代の問題としてはスマートフォンやゲーム時の猫背姿勢・ストレートネックなどがあげられます。

これらの姿勢が長時間続くことで、肩甲骨の筋肉や肩関節のインナーマッスルが低下して、なで肩になってしまいます。

そのほかにも、脚を組む・横座りをするなどの下半身の姿勢も骨盤を歪めてしまうことになり、結果として全身の姿勢を崩す原因となるため例外ではありません。

スマホ首を放置すると危険!?⇒

 

遺伝

なで肩に関しては「生まれつき」という原因もあります。

この場合、骨格自体がなで肩の形をしているため改善することは容易ではありません。

ただし、日常的な姿勢とトレーニングに加えて、整骨院などでの矯正施術を受けることでなで肩のシルエットが改善された例もあります。

つまり、生まれつきだからと諦める必要はないのです。

 

なで肩の治し方

お待たせしました。

ここからは、なで肩の治し方をご紹介していきます。

どの方法も今日から実践できるものばかりです。早速実践して、なで肩をしっかりと治していきましょう。

 

正しい姿勢で日常を過ごす

正しい姿勢で日常を過ごすことは、なで肩を治すうえでもっとも重要です。

まず、スマートフォンやゲームをするときは画面を近づけ過ぎると猫背になってしまうので一定の距離をとってみるようにしましょう。

椅子の座り方は、浅くではなく深く座ることを意識するだけでも効果が期待できます。

また、脚組みや横座り・腕組みや頬杖などの姿勢をとるクセがある場合は必ずやめるようにしましょう。

 

生活習慣&生活環境の見直し

生活習慣や生活環境の見直しも、なで肩を治すうえでは欠かせません。

まず、生活リズムを整えて栄養をしっかりと摂ることは、なで肩だけでなく体の悩みすべての改善において必要なことです。

ここは絶対に疎かにしないようにしましょう。 また、正しい姿勢を保つためには床生活よりも椅子生活がおすすめです。

ご飯を食べるときやテレビを見るときには椅子に座るようにして、床に座る時間をなくしましょう。

もちろん、デスクワークやスマートフォンの操作時間は短いに越したことはありません。このあたりも積極的に改善をするようにすると早期の効果が見込めます。

 

ストレッチ

肩まわりの筋肉の柔軟性を向上させるストレッチは、なで肩には効果的です。

柔軟性を高めることで、肩甲骨周りの筋肉が正しい位置で機能しやすくなります。

具体的には、肩甲骨を意識しながら腕を大きく回すストレッチや、肩甲骨を寄せる動作を取り入れることが効果的です。

これらのストレッチを日常的に行うことで、徐々に姿勢が改善され、なで肩の解消に繋がるでしょう。

 

筋力トレーニング

なで肩の改善には、筋力をつけることも重要です。

とくに、肩甲骨周りの筋肉や三角筋を強化するトレーニングが効果的で、肩幅が広がり、姿勢改善に役立ちます。

おすすめの筋トレは、プッシュアップ(腕立てふせ)やダンベルを使ったショルダープレスがあります。

これらのトレーニングは、肩周りの筋肉を均等に鍛え、なで肩の見た目を改善する効果が期待できます。

筋トレは過度に行うと逆効果になることもあるので、無理のない範囲で継続的に取り組みましょう。

 

専門家の力を借りることも大切

一朝一夕ではどうにもならない「なで肩」 やはり、ひとりの力ではどうしようもならないときには専門家の力を借りましょう。

とくにおすすめするのが「整体・整骨院」で受ける矯正です。

筋力トレーニングなどはご自身の力で何とかできますが、矯正はどうにもなりません。 そのため、こればかりは専門家に頼るしかないのです。

 

なで肩でお悩みなら神戸市東灘区の住吉鍼灸院・接骨院へ

選ばれる理由

神戸市東灘区の住吉鍼灸院・接骨院では、なで肩のお悩みにも柔軟に対応しております。

長年の経験と知識&ひとり一人に寄り添ったオーダーメイドの施術でお悩み改善を目指します!

 

全身調整法

なで肩に対して、肩周りだけに施術を行っても思うように効果は期待できません。

大切なことは全身に対して的確な矯正を行うことです。

神戸市東灘区の住吉鍼灸院・接骨院では、独自の全身調整法で肩周りの調整だけでなく全身のバランスを調整を行いお悩み改善を目指します。

調整はソフトな施術ですので安心してお受けください。

 

まずはお気軽にご相談ください

もし悩まれている方は、一度、ご相談ください。

相談は無料で行っております。

 

友だち追加

電話で予約する場合 ↓

078-855-6615


この記事をシェアする

関連記事